2018年から毎年開催されている”みなとみらいスマートフェスティバル”
当日は、大道芸パフォーマンスや横浜都築太鼓のパフォーマンスなど
街中がイベントで賑わいます。
そして夜には、約20000発の花火が音と光で夜を彩ります。
今回の記事では、「スカイシンフォニー in ヨコハマ」と題して
打ち上げられる花火の見える場所やおすすめのホテルなどを
紹介していこうと思います。
みなとみらいスマートフェスティバルの日程
はじめに”みなとみらいスマートフェスティバル”の
日程を紹介しておきましょう。
開催日時:2023年7月31日(月)
開催時間:18:00〜20:00(開場17:30)
開催会場:臨港パーク 耐震バース 横浜ハンバーヘッド9号岸壁
カップヌードルミュージアムパーク
会場に入場するには、別途チケットが必要になってきます。
チケットは、チケットぴあまたはセブンイレブンの
コンビニエンス端末で購入して発見する必要があります。
花火の打ち上げ数は、約20000発とかなり盛大に打ち上げを
行うようで大変楽しみでもあります。
打ち上げ時間は、19:30〜20:00の約30分間になります。
横浜市内最大級の花火大会といいますから
今からワクワクしちゃいますね。
みなとみらいの花火が見える場所はどこ?
みなみらいで開催される花火大会は、例年通り
みなとみらい21地区、臨港パーク、耐震バース付近から
打ち上げます。
丁度パシフィコ横浜の裏あたりになるでしょうか・・
(出典元:Instagramより)
昨年(2022年)に行われた会場での花火鑑賞の様子です。
迫力ある花火で感動的ですね。
まじかで打ち上がる花火はかなりエグいですね♪
こちらが打ち上げ場所に地図になります。↓
丁度、有料チケットの会場から迫力ある色鮮やかな
花火が見えると思います。
有料チケットの場所は
・みなとみらい21地区臨港パーク
・耐震バース
・横浜ハンバーヘッド9号岸壁
・カップヌードルミュージアムパーク
の4箇所です
・有料会場のチケットが購入できなかった
・花火鑑賞をするのにあまりお金をかけたくない
・花火鑑賞するのに混雑していてゆっくりみたい
と思う方もいるのではないでしょうか?
そんな場合の穴場スポットを紹介しておきましょう。
花火鑑賞の穴場スポット!
みなとみらいスマートフェスティバルで
花火鑑賞をする時の穴場スポットを紹介しましょう!
他の花火大会があった時でも参考してみてください。
横浜ランドマークタワー
横浜ランドマークタワーの69階展望フロアからの
鑑賞は感動的です♪
横浜ランドマークタワー69階展望フロアから見る花火もいいものでした… pic.twitter.com/62zQpswTZ1
— sum (@YH28330) October 31, 2020
(出典元:Twitterより)
ランドマークタワーに入るには、大人1000円とチケット代が
かかりますが、それ以上の価値がある花火と思います。
公式サイトから事前に購入すると100円引きになりますので
利用してみてはいかがでしょうか?
また場所取りの為に昼ごろから行った人もいるそうなので
長時間の暇つぶしアイテムもお忘れなく(^ ^)
ぷかりさん橋
この場所は、横浜開港祭の会場になっている場所です。
みなとみらいぷかり桟橋と花火を撮ってきました🎆 pic.twitter.com/EPusAKkO0e
— たかたか (@takataka_00215) January 3, 2021
(出典元:Twitterより)
花火大会会場から最も近い場所なので
迫力ある花火を楽しめます!
山下公園
#みなとみらいスマートフェスティバル に @Liu_Edgarbot と参加してきました
— あおじゅん (@Aojun__6) August 2, 2022
ワールドポーターズの屋上で見るつもりでしたが山下公園に移動、客船ターミナルの建物に被ってしまいましたが満足です〜(人 •͈ᴗ•͈) pic.twitter.com/NLxWEYNKhS
(出典元:Twitterより)
山下公園といえば、横浜の名所でカップルも
多くて有名ですよね。
公園なので、木が多いので見えづらい場所も
あるかと思いますので注意が必要です。
また、午前中から場所取りも始まっていますので
早め早めの行動が必要です!
野毛山公園
野毛山公園は会場から少し離れていますが
混雑をさけて鑑賞したい人にはピッタリの場所です。
みなとみらいのスマートフェスティバルで数年ぶりの花火見てきた🥺✨
— とんとろ (@tontoro119) August 2, 2022
震源地を避けて野毛山公園から pic.twitter.com/Tj6RtRdXCc
(出典元:Twitterより)
公園も小高い場所にあるので、見晴らしも最高です!
公園周辺には駐車場もありますので、
車で行くことも可能ですね。
象の花パーク
赤レンガ倉庫と大桟橋の間に挟まれている
ちょっとした公園です。
みなとみらいスマートフェスティバルの花火を観てきました!
— スフレ🌸❄️️ (@Souffle_Chiffon) August 2, 2022
何となく花火観に行きたいな〜と思ったら本祭が目に止まったので、急遽行くことにしました
象の鼻パークから撮ったので被写体が遠目ですが、すごく迫力のある花火を観ることが出来ました🎇
二次創作の発想も得たので今書いてるところです✨ pic.twitter.com/Syb4tUixWa
(出典元:Twitterより)
こんな感じに花火が見えるようです。
花火大会の時には、以外とスペースもあいていて
夕方でも場所取りが可能とか・・
とはいえ、昔の話しですので早めに行って
場所取りをすることをおすすめします。
象の花テラスではビールやおつまみも
販売しているのでビールを飲みながら花火鑑賞もできそうですね。
と、いくつか穴場スポットを挙げてみましたが
他にも穴場スポットがあるかもしれませんので
ネットなどで検索してみるのもいいでしょう♪
花火鑑賞のおすすめホテル5選!
花火会場で大反響を聞きながらの鑑賞もいいですが
ホテルの部屋でゆっくり花火を見るものいいですね。
恋人や家族とゆっくり花火を楽しみたい!という方に
おすすめのホテルをいくつか挙げてみました。
横浜ロイヤルパークホテル
高層階の部屋から見下ろすように花火を見るのは
まさに圧巻といってもいいでしょう!
贅沢な花火鑑賞になりますが、恋人や家族の方は
喜ぶかと思います。
花火が見える部屋は、早々に予約で埋まってしまうと
思われますので早めに予約することをおすすめします。
横浜ベイホテル東急
横浜ベイホテル東急は、部屋の目の前に観覧車が
見えるホテルです。
夜景好きな人にはおすすめのホテルです。
部屋の一部には、ベランダ付きもあるので花火の音を
楽しむことが可能です。
穴場ホテルの一つでもあるので、早々に予約が
埋まってしまう場合がありますので予約は早めに!
グランドインターコンチネンタルホテル横浜
みなとみらいでもっとも海に近くて、三日月ホテルで
人気なホテルの一つです♪
スイートルームのバスルームから花火を
見ることが出来ちゃいます♪
花火の打ち上げ場所に近いホテルなので
大拍力の花火が見えると思います♪
オークウッドスイーツ横浜
ベランダから海が一望でき、花火の大反響を
夜風とともに思う存分楽しむことができます。
ベランダからの夜景は、このように見えます。
(出典元:Instagramより)
ずっと見ていても飽きない夜景ですね
ワインやおつまみを準備して花火鑑賞を楽しむのもいいですね♪
横浜桜木町ワシントンホテル
桜木町駅前にあるホテルでアクセスは便利です。
海側客室からみなとみらいの夜景が
大パノラマでご満悦できます。
こんな感じで花火が見えるかと思います ↓
一応、予約の時には花火の見える部屋を伝えて
予約するといいでしょう。
(出典元:Instagramより)





まとめ
今回の記事は、”みなとみらいスマートフェスティバル2023”が
行われ、花火の見える場所・穴場スポットとおすすめのホテルを
紹介しました。
【花火の見える穴場スポット】
・横浜ランドマークタワー
・ぷかりさん橋
・山下公園
・野毛山公園
・象の花パーク
を紹介しました。他にも穴場的スポットが
あると思いますので検索してみてはいかがでしょうか?
【花火鑑賞のおすすめホテル】
・横浜ロイヤルパーク
・横浜ベイ東急
・グランドインターコンチネンタル横浜
・オークウッドスイーツ横浜
・横浜桜木町ワシントンホテル
を紹介しました。
花火の見える部屋は、予約殺到し早々に埋まってしまうと
思いますので、早々の予約をおすすめします。
花火が部屋から見えるかどうかは、必ずホテルに
確認をお願いいたします。
感染対策をしっかりとして、鮮やかな花火を
楽しんで最高の夏の思い出にしてみてください
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。