4年ぶりに通常開催される「銚子みなとまつり」
新型コロナウィルス禍の影響により中止が続いていましたが、
今年は開催されるとあって早くも夏を待ちきれない!
という人も多いのではないでしょうか。
銚子みなとまつりの花火大会をより満喫するために、
穴場スポットや屋台、そして打ち上げ場所について
チェックしておきましょう。
・銚子花火大会の開催日・会場情報
・銚子花火大会の穴場スポット!
・銚子花火大会の屋台情報!
・銚子花火大会の打ち上げ場所!
銚子花火大会の開催日•会場情報
銚子の夏を彩る恒例の「銚子みなとまつり」を
4年ぶりに開催する事を決定しました。
その中で、一番人気のあるのが花火大会
4年ぶりに開催される事と市制施行90周年を記念して
例年の5500発から倍の1万発に拡大するそうです。
今から楽しみにしている人も多いのではないでしょうか
花火の詳細は下記の通りとなります。
・開催日:2023年8月5日(土曜日) ※荒天時は8月12日(土曜日)に延期
・打ち上げ時間:19:30~20:30
・打ち上げ会場:千葉県銚子市 利根川河畔
・最寄駅:銚子電鉄銚子駅から徒歩10分
4年ぶりの開催とあって、多くの人でにぎわいそうですね!
時間に余裕を持ち、家族や友人、恋人と安全に
そして楽しい花火大会にしたいものです。
続いては、銚子花火大会の穴場スポットに
ついてチェックしておきます。
銚子花火大会の穴場スポット3選
例年、銚子花火大会の来場者数は
6万7000人ほどと言われていました。
4年ぶりの花火大会だけにこれ以上の来場者が予想されます。
混乱を避け、ゆったりと花火大会を満喫できる
穴場スポットについてご紹介いたします。
海岸公園
利根川に面した公園の海岸公園。
海岸公園からはこんな感じで花火鑑賞
できそうですね♪
(出典元:Instagramより)
こちらは有料観覧席となります。
川沿いであるため視界を遮るものが無く、
目の前に大迫力の花火が広がり感動すること間違いありません。
有料観覧席であるため場所とりする必要もありませんし、
ゆったりと花火を満喫することができます。
たっくんと銚子の花火大会♡
— EMi (@8800Emichi) August 5, 2017
今年もあえての有料席笑 pic.twitter.com/4xNJnWD5gX
(出典元:Twitterより)
有料観覧席の販売日など、詳細については
今後決定するようです。(2023年5月2日現在は未定)
過去の有料席の情報を参考に!
・販売数:500席
・大人1席:1200円・小学生以下:1000円・3歳以下:無料
・販売開始日:7月1日(日曜日) ※2018年の情報となります。
・販売場所:銚子市観光協会の窓口(駅構内)
・販売時間:9:00~17:00
・海岸公園:〒288-0041 千葉県銚子市中央町3-1
スーパータイヨー銚子店
スーパータイヨー銚子店の裏の駐車場では、
花火大会の当日の夕方より飲み物・食べ物を販売しています。
加えて、テーブルまで用意されており花火大会の
人気穴場スポットになっているのだとか。
テーブルは数に限りがあるため、早めに行って
チェックしておくといいですね。
飲み物や食べ物をすぐに調達できるスポットは注目です!
スーパータイヨー銚子店:〒288-0045 千葉県銚子市三軒町2-1
唐子公園
唐子公園は花火会場から最も近い公園であり、
さらには無料駐車場であるため、車でアクセスする人には
ピッタリです。
駐車場台数は限りがあると思いますので、早め早めの
行動をお勧めします。
お子様連れは花火までの時間、子どもを遊具で遊ばせることもできますし、
公園の前にはあまり建物が無いため、大きな花火を見ることができます。
屋台は少ないですが、かえって静かで人混みを避けられゆったりと花火を楽しめます。
車でお越しの方やゆったりと花火大会を満喫したいという人にはピッタリのスポットです。
唐子公園:〒288-0801 千葉県銚子市唐子町22
銚子花火大会の屋台情報
お祭りの醍醐味でもある屋台‼
銚子みなとまつりは2日間に渡って開催されます。
その期間中は、屋台が出店しますので十分楽しめますね。
銚子花火大会の屋台情報もしっかりとチェックしておきましょう。
銚子花火大会は屋台が多数出店します!
約200軒にものぼる屋台とあって、食べるもヨシ!飲むもヨシ!
子どもから大人まで心躍りますね。
下に置くの嫌いやわ
— みしゅ🧸⸒⸒ (@Michelin_r) August 3, 2019
でも何年ぶり?
ガチで屋台楽しんだ♡♡
フローズンビール最高♡ᵕ̈*⑅
銚子花火大会の屋台
基本的に安すぎるやろ。
有り得ん破格の価格でした
おうち帰ってきたよー♡♡
運転と計画してくれて感謝😊🤟
5時~24時ってなかなかハードね。 pic.twitter.com/0NvzqXMxGK
(出典元:Twitterより)
しかし、今年は物価高の影響で屋台価格も上がっていることが予想されますが…。
屋台といえば、焼きそばや焼き鳥、ポテト、キンキンに冷えたビールなどなど・・・
屋台で夏を満喫するのもいいですね!
花火大会会場の混雑と屋台はこんな感じです
大変混雑していて、ゆっくり楽しむ事は難しそうですね。↓
(出典元:Instagramより)
銚子花火大会の打ち上げ場所
花火を打ち上げる場所はこちらになります。
打ち上げ場所:千葉県銚子市 利根川河畔
銚子花火大会は、利根川の真ん中から打ち上げられます。
アクセス方法
〈電車〉JR銚子電鉄銚子駅から徒歩10分。駅から近い花火大会でも注目です!
〈車〉東関東道佐原香取ICから約50分
※400台駐車できる臨時駐車場あり(無料)
今年は4年ぶりの開催であることと、そして市制施行90周年を記念し、
約5500発だった打ち上げ数を大きく上回る約1万発規模の花火が予定されています。
花火大会開催についての詳細や荒天時の事については
下記問い合わせ先に連絡してみてください。
問い合わせ先:銚子みなとまつり実行委員会 0479-24-8932
まとめ
銚子花火大会2023の穴場スポット、さらには屋台や打ち上げ場所
情報について調べてみました。
あらためて振り返ってみると・・・
銚子花火大会は新型コロナウィルスの影響により4年ぶりの開催となります。
開催日:2023年8月5日(土曜日)
時間 :19:30~20:30
・海岸公園(有料観覧席)
・スーパータイヨー銚子店
・唐子公園
この3か所がオススメ穴場スポットです。
非常に混み合うことが予想されますので、
しっかりと安全面に配慮して、安心して花火大会を
楽しめるように観覧場所は事前にチェックしておくといいですね。
花火のお供に屋台の食べ物や飲み物を添えて、
銚子花火大会で夏の思い出の1ページをつづってみるのも
いいのではないでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。