川崎市にある川崎大師は、厄除け大師として
人気のお寺です。
初詣ともなると約300万人ほどの人が訪れるほど
人気で大変混雑します。
厄除け大師として人気なだけに、年間を通して
多くの人が厄払いをしに訪れます。
今回の記事では、初詣の穴場参拝時間や
混み具合について紹介していきます。
また、リアルタイムで混み具合が確認できる
ライブ配信映像など紹介します!
・川崎大師参道のライブ配信映像
・川崎大師初詣の穴場参拝時間はいつ?
・川崎大師初詣の混み具合について
川崎大師初詣の穴場参拝時間はいつ?
前述したように初詣に川崎大師を訪れる参拝客は
約300万人と言われています。
神奈川県では、第1位 全国では7位の参拝客人数です。
川崎大師に初詣に行く場合は、混雑覚悟で
行かねばなりません。
とはいえ、少しでも空いている時間帯に
初詣に行きたいですよね♪
という事で例年の混雑状況などをネットなどで
調べてみますと、以下のような結果になりました。
参拝日時 | 混雑状況 |
元旦 | 大晦日22時頃〜早朝魔で大変混雑している 元旦の9時以降は大変混雑している。 |
1月2日 | 8時〜15時まで大変混雑している。 |
1月3日 | 8時〜15時まで大変混雑している。 |
大晦日深夜から元旦にかけての時間帯は
特に混雑して身動きが取れなくなる場合もあります。
3年振りに行動制限がないお正月になりますが
感染者も増加傾向にありますから、万全な
感染対策をする事をおすすめします。
川崎大師からも感染対策について公式サイトで
よびかけています。
<ご参詣の皆さまへ>
川崎大師にご参詣の際は、ご体調やご都合に
合わせてお参りください。(引用元:https://www.kawasakidaishi.com/ より)
- 境内、大本堂ほか各お堂は護摩祈祷中、
法要中を含めてマスクをつけたままご参拝いただけます。- 境内各所に消毒液をご用意しておりますのでお使いください。
また受付窓口へのビニールカーテンの設置、建物内の
換気を行っております。ご理解とご協力をお願いします。
初詣の穴場参拝時間はいつ?
川崎大師の初詣で大変混雑する時間帯を
調べてみますと、
「大晦日の深夜から元旦にかけて!」
どこのお寺でもそうですが、大晦日から
元旦早朝にかけてが一番混雑する時間帯のようです。
川崎大師ではカウントダウンをおこなっていますので
その影響もあるのかもしれないですね。
また、元旦〜3日の間も参拝客が多く訪れますので
大変混雑します。
川崎大師初詣の穴場参拝時間を調べてみますと、
「早朝〜9時頃までと夕方16時以降」
昼間の9時以降の時間帯はやはり混雑します。
改めて穴場参拝時間をまとめてみました↓↓
参拝日時 | 参拝時間 | 穴場参拝時間 |
1月1日 | 大晦日6時〜元旦20時30分 | 早朝〜8時頃または16時以降 |
1月2日 | 6時〜19時30分 | 早朝〜9時頃または16時以降 |
1月3日 | 6時〜19時30分 | 早朝〜9時頃または16時以降 |
川崎大師初詣の混み具合は?
2023年の初詣は前述したように行動制限もないので
例年に近い混み具合になるかと思います。
過去の初詣の混み具合をSNSなどで
確認してみました。
川崎大師初詣ガチでエグいwwwww pic.twitter.com/pjXS2i5a8x
— きすけ猫🐈(きーにゃん)💙🐬 (@rikonekosaaaan) December 31, 2021
(出典元:Twitterより)
2022年の初詣の様子ですが、身動き出来ないほどの
混雑していますね。
ここまで混雑してしまうと、感染とか気に
なってしまいます。
毎年恒例の川崎大師初詣も今年が最後かな。40年以上にわたりありがとうございました🙏
— 小田切 純夫 (@sammy_oda) January 2, 2022
三ヶ日では一番空いていたと思う。到着時間は10:15でした。国道の路上駐車(三ヶ日限定)も空き空き。#川崎大師 #初詣 pic.twitter.com/27HlE9rEDJ
(出典元:Twitterより)
出店も多く出店していて、まさに
お正月って感じですね。
この混み具合でも比較的空いているほうみたいです。
川崎大師、初詣数全国3指に入るだけあってババほど人多かったです。 pic.twitter.com/pMHuOrbnTT
— スロウ®︎ (@slowchestra) January 3, 2019
(出典元:Twitterより)
コロナ禍前の初詣混雑状況です。
こんなに混んでるとは驚きです!
初詣に行ってきました⛩
— T K / Tomoya Ogikubo (@Run_TK_) January 4, 2022
昨年は本厄でしたが怪我なく1年間走ることができたのでその感謝と、今年は後厄なので無病息災をお願いしてきました!
新たなスタートが切れて、清々しい気持ちになりました😊#正月 #初詣 #川崎大師 pic.twitter.com/X0LLZF28sq
(出典元:Twitterより)
お正月三が日を過ぎるとある程度
空いているようです。
混雑する三が日は避けるのも得策ですね。
川崎大師参道のライブカメラ映像!
川崎大師初詣の混み具合を事前に把握できると
スケジュールも立てやすくいいですね。
リアルタイムで混み具合を確認する手段として
川崎大師参道などのライブカメラの配信があります。
ライブカメラ配信は期間限定でおこなっています。
川崎大師の参拝状況た仲見世通りのリアルタイム映像を
配信しています。
リアルタイムの混み具合がわかりますので
参拝に出かける前にチェックしてみてはいかがでしょうか?
併せてこちらの記事もどうぞ♪



まとめ
今回の記事では、川崎大師の穴場参拝時間や混み具合に
ついてまとめてみました。
また、リアルタイムでのライブ配信を紹介しました。
・大晦日深夜から元旦にかけては大変混雑する。
・穴場参拝時間は、3が日ともに早朝もしくは夕方
・参拝に出かける前、ライブカメラでチェックしてみては?
・1月4日以降は比較的空いてくる
と考えられます。
初詣に出かける際は、万全な感染対策をして
コロナにかからないように注意が必要です。
極力、密は避ける事をおすすめします。
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。