夏の風物詩である花火大会!
2023年は各地で多くの花火大会が
行われます。
サザンビーチちがさき花火大会も2022年は
縮小されて行いましたが、2023年は復活します!
毎年、約8万人に人出があり大変な
混雑が見込まれるかと思います。
今回の記事では、サザンビーチちがさき花火大会の
屋台や花火鑑賞の穴場などを紹介していこうと思います。
・サザンビーチちがさき花火大会の概要
・サザンビーチちがさき花火大会の屋台の出店は?
・サザンビーチちがさき花火大会の穴場スポット!
サザンビーチちがさき花火大会の概要
(出典元:Instagramより)
夏の風物詩である花火大会の時期が
いよいよやってきますね♪
2023年は各地で花火大会が行われるので
ワクワクしている人も多いかと思います。
サザンビーチちがさき花火大会もその一つで
約8万人の人出で賑わう花火大会です。
まずは、花火大会の日程を掲載しておきましょう。
・開催日:2023年8月5日(土)
・時間:19:30〜
・場所:サザンビーチちがさき
・料金:観覧無料(一部有料席有り)
*荒天の場合は中止
・会場:JR茅ヶ崎駅から徒歩20分
花火の打ち上げ場所
花火の打ち上げ場所は、茅ヶ崎海岸付近になります。
こちらがその場所です。
海水浴場付近で打ち上げますので
目の前を遮るものなく花火を楽しめそうですね。
花火大会に屋台の出店はある?
花火大会といえば、屋台の出品は欠かせません。
サザンビーチちがさき花火大会では
屋台の出店はあるのでしょうか?
過去には、サザンビートとヘッドランド周辺で
約20店舗ほど並んでいました。
ここ数年はコロナの影響もあって屋台の
出店は控えておりました。
2023年はぜひ復活して多いに
盛り上がってほしいですね。
屋台の出店などについて
詳細が判明しましたらこちらで
お知らせしていきます。
2023年6月27日追記
屋台について事務局に確認したところ
出店の準備はしているとの事
正式に発表できないですが、おそらく
屋台の出店はあるかも?とおっしゃっていました。
詳細が決まりましたらHPでもお知らせ
されると思うので、チェックしておくといいでしょう。
例年ですと、こちらの投稿にある
Fエリア付近に出店してました。
2023年も同じ場所で出店されるかも
しれないですね。
来週土曜日 茅ヶ崎で開催される 茅ヶ崎サザン芸術花火2022 Dブロックの観覧チケットを複数枚当選してます😌フォロワーさんで 観覧したい方いらっしゃいませんでしょうか❔
— 今chan🐶🐱🐰🐻🐼🐒🐨 (@imachan_1_2_3_0) October 12, 2022
花火行きたいけど1人じゃ行きたくなくて 複数応募してしまったもんで😢行ってやってもいいぜって方
お待ちしております🙇 pic.twitter.com/3SoW6DDHMr
(出典元:Twitterより)
屋台のメニューといえば、
焼きそば
たこ焼き
焼き鳥
唐揚げ
肉巻きおにぎり
ベビーカステラ
といった定番メニューが販売されています。
もし復活するのであれば、早めにいって
しっかり腹ごしらえをして花火を
楽しみたいですね♪
2023年はマスクの着用も撤廃されて
ほぼ自己での管理が必須になってきます。
撤廃されたから大丈夫ってことではなく
感染症対策はしっかり行うのがいいですね。
花火大会混雑の様子
こちらは、2017年同花火大会の場所取りの様子です。
打ち上げ花火開始50分前にこのような混雑状況ですから
かなりの混雑が予想されます。
良い場所で花火鑑賞をしたいのであれば、早めに場所取りを
した方がいいですね。
#サザンビーチちがさき花火大会
— えぼし君 (@eboshi1726) August 5, 2017
すご〜い人出ですなぁ(@_@)💦
まだ50分待ち〜😂 pic.twitter.com/ulnnNvcpgS
花火の開始が、19:30ですので遅くとも
17時前頃には現地到着しておきたいですね。
花火会場のほとんどが海岸で広いので
人と人が接するほど混雑はしません。
15時くらいに現地到着すれば、場所取りも
十分可能です。
最も混雑するのは、行き帰りのJR茅ヶ崎駅ですね。
屋台を楽しみたいとかゆっくり会場にいきたい
場合は、早めに会場入りすることをおすすめします。
ちがさき花火大会の穴場スポット!
茅ヶ崎海岸付近で打ち上げられるので
マンションなどの遮るものはりません。
大迫力な花火を満喫できると思います。
とはいえ、
・多くの人出なのでゆっくり花火鑑賞をしたい
・車で来たけど渋滞で現地到着が難しい
といった場合は、花火会場ではなく
穴場スポットをおすすめします。
せっかく花火を見にきたのですが
見えなかったは残念すぎますよね。
ということで、おすすめな穴場スポットを
紹介しておきましょう。
ヘッドランドビーチ
本会場から1.6km東の海岸になります。
意外と人は少なめで迫力のある花火を
鑑賞することができます。
とはいえ、2023年は人出も多くなりそうですし
早めに場所を確保することをおすすめします。
過去に開催された時は、仮設トイレなども
近くになったので困った時には助かりますね。
茅ヶ崎海岸
— 伊藤洋也 (@z8DTXlKlVlIXzo6) September 4, 2022
パーク下.ヘッドランド。
この時間で結構な人です。🎵
茅ヶ崎サザンビーチ花火大会🎆
1900~
15分間.500発
うち上がります🎆🎆 pic.twitter.com/5eDTYa5vNw
( 出典元:Twitterより)
ヘッドランド(Tバー)で花火が上がってる。
— 鳴神響一 (@jnovel_org) August 29, 2021
観光行事の『サザンビーチちがさき花火大会』は今年も中止だし、上がる場所も違う。
ちょっと地味なこちらは、水難者供養の花火と聞いている。
幻聴は、DAOKO × 米津玄師で『打上花火』https://t.co/M83TGXzUjh (公式) pic.twitter.com/6O9vNDCrgW
(出典元:Twitterより)
茅ヶ崎漁港駐車場
2022年は駐車場として開放されました。
2023年は開放されるかどうかは不明なので
確認できましたらお知らせします。
茅ヶ崎漁港は漁港と言う名の花火打ち上げ堤防 pic.twitter.com/H9XN9DQp4V
— たけし (@hihagol5) July 18, 2019
( 出典元:Twitterより)
大磯の花火大会 茅ヶ崎漁港から その2 #湘南風景写真 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/4vgkQyorvq
— 茅ヶ崎の刺繍屋 湘南刺繍 (@kanto_uniform) July 25, 2015
(出典元:Twitterより)
こちらからは、大磯の花火も
見えるようですね。
菱沼海岸
ヘッドランドビートの隣にある海岸です。
サザンビートからは、徒歩15分〜20分ほどと
若干離れてはいます。
とはいえ、花火は綺麗に見えますので、ゆっくり
楽しみたい、混雑を避けたいといった方には
おすすめです。
こちらの場所周辺には、屋台やコンビニも
ないので駅付近で買い出しして行った方がいいですね。
茅ヶ崎サザンビーチ花火大会でした。
— イシバシハザマ石橋 楽しい湘南移住生活 (@ishibashitaka) August 4, 2018
近所の菱沼海岸から観る花火は最高でした。
息子もテンション上がってましたねー。秋口に大きいのがあるようなので皆様も是非^_^ pic.twitter.com/1zavl52xY5
(出典元:Twitterより)
3カ所ほど穴場スポットを紹介しました。
おすすめの花火大会!
4年振りに神奈川県下でも多くの花火大会が
開催されます。
久々の花火大会だけに、ワクワクドキドキと
楽しみにしている人も多いことでしょう
どの花火大会を楽しもうか?迷うと思いますが
こちらの花火大会も参考にしてみては
いかがでしょうか?



まとめ
今回の記事では、サザンビーチちがさき花火大会に
ついて紹介しました。
2022年は縮小して開催されたので屋台の出店は無
2023年は、屋台の出店はあるかもしれない。
(判明次第お知らせします)
穴場スポットとして
・ヘッドランドビーチ
・茅ヶ崎漁港駐車場
・菱沼海岸
を紹介しました。
他にも穴場的な鑑賞スポットがありそうです。
ご自身にあった場所で花火を楽しんでみてはいかがですか?
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。