按針祭海の花火大会2023有料席の値段と購入方法!おすすめの穴場スポット5選!

  • URLをコピーしました!

按針祭は、徳川家康の外交顧問だった三浦按針の
功績を称える伊東市最大のイベントです。

学生時代に歴史で学んだ事を思い出しました(笑)

海上5箇所から同時に打ち上がる花火は、
伊豆1番の大迫力です。

今回の記事では、按針祭で打ち上げられる花火を
鑑賞する有料席や穴場スポットについてまとめてみました。

・按針祭海の花火大会について
・按針祭海の花火大会の有料席について
・按針祭海の花火大会のおすすめ穴場スポット5選!

目次

按針祭海の花火大会とは?

按針祭(あんじんさい)は、前述したように
徳川家康の外交顧問であった三浦按針が伊東で
日本最初の洋式帆船を建造したことを記念したお祭りです。

毎年、8月10日前後を中心に開催されています。

花火大会は、1949年の第3回から行われるようになり
2022年までの開催は76回行われました。

伊東市で70年以上も続く一大イベントですね。

約10000発の花火が鮮やかに夜空を彩ります。

特に圧巻なのが最大15号の尺玉花火と空中ナイアガラです。

また、スターマインや早打ちが随所で用意されています。

(出典元:Instagramより)

按針祭海の花火大会の日程•詳細情報!

2023年の按針祭海の花火大会は、お祭り最終日の

2023年8月10日(木)に行われます。

打ち上げ時間は、20:00〜21:00の約1時間です。

打ち上げ会場は、伊東海岸一帯です。

夏休み期間でお盆も近いので大変な混雑が
予想されると思われます。

最寄り駅は、JR伊東駅で会場まで徒歩10分程度です。

歩いて行きやすいと思いますので便利かと

車で行く方は会場周辺に約500台ほどの駐車場が無料で用意されています。
早々に駐車場も満車になると思いますので、早めに現地入りする事を
おすすめします。

交通規制も行われますので、渋滞が予想されますね。
できる事なら、公共交通機関を利用するとよいでしょう

按針祭海の花火大会の有料席の値段と購入方法!

花火大会といえば、多くの人出混雑しますよね

例年ですと、約20万人の人出で賑わいます。

なので、ゆっくり花火を鑑賞したい場合は、
有料席での鑑賞をおすすめします。

有料観覧席について

有料観覧席の値段や購入方法を紹介します。

観覧席場所市営なぎさ観光駐車場
座席数限定:2000席
料金2,000円
購入•詳細の問い合わせ伊東観光協会(0557-37-6105)

4歳以上のお子様やベビーカー、車椅子は1席分になります。

購入については、伊東観光協会に問い合わせしてみてください。
過去の例でいいますと、申込用紙を記入して購入するようです。

按針祭海の花火大会おすすめの穴場スポット!

有料席が買えなかったり、あまりお金をかけないで
花火を鑑賞したい人向けに、おすすめの穴場スポットを
紹介しましょう!

伊東オレンジビーチ

ダイナミックな花火を見たい時はここが一番!

海上5ヶ所から同時に打ち上げられる花火が
目の前で繰り広げられて圧巻です。

伊東駅から徒歩3分は、非常に便利ですね。

こんな感じで見えるようです

(出典元:Instagramより)

川口公園付近

松川沿いに夜店が並ぶので、お酒など飲みながら
花火鑑賞ができます。

酔っ払って川に落ちないよう、ご注意を!

伊東駅から徒歩10分程度の場所になります。

(出典元:Twitterより)

なぎさ公園

メイン会場のオレンジビーチ側にある
なぎさ公園もおすすめの一つです。

なぎさ公園は芝生もあるので、レジャーシートを
広げて花火を鑑賞する事ができます。

場所取りなどもあるので、早々に行動する事を
おすすめします。

なぎさ公園には、駐車場もありますので
車で行く方にはおすすめです。(有料)

こんな感じで見えるようですね。

伊東マリンタウン

伊東マリンタウンは、伊東港にある道の駅です。

道の駅なので、車で行くには便利ですね。

港にある道の駅なので、視界を遮るものも
なく打ち上げ花火を綺麗に鑑賞できます。

(出典元:Twitterより)

伊東市立伊東小学校(旧:東小学校)

伊東市立東小学校は、花火大会当日無料駐車場に
なっている場所になります。

故にここに車を停めて、そのまま花火鑑賞が可能です。

花火会場から若干離れているので、渋滞に巻き込まれず
早々に帰宅する事が可能です

 花火鑑賞に車で来る方も多いかと思います。
 当日はかなりの渋滞が予想されますので、早め早めの行動を
 おすすめします。

 車で来る方は、駐車場など気になると思いますので
 こちらの記事も併せて参考にしてみてください↓

まとめ

今回の記事では、按針祭海の花火大会の有料席や
穴場スポットについて紹介しました。

ゆっくり花火を鑑賞したいという方には、
有料席をおすすめします。

ただ座席数が2000席と少ないので確実に
購入できるかは不透明です。

料金は、2000円ですので詳細は伊東観光協会に
問い合わせるといいでしょう。

有料観覧席が購入出来なかった、もしくはお金を
かけずに鑑賞したいという人向けの穴場スポットです。↓
・伊東オレンジビート
・川口公園付近
・伊東マリンタウン
・なぎさ公園
・伊東市立伊東小学校(旧:東小学校)

他にも穴場スポットがあるかもしれませんので
ネットなど検索してみるのもいいかもしれません。

大会当日は大変な混雑が予想されますので
早め早めの行動をおすすめします。

夏休みに開催されますので、旅行を兼ねて
按針祭りを楽しむのは、いかがでしょうか?

温泉とともに満喫してくださいね。

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次